真宗大谷派ー常行山ー願勝寺-能代-秋田
 願勝寺公式サイト












 
法要・行事


 毎月定例行事

親親会 
○毎月第1金曜日 午後7時

○「阿弥陀経講話」
 ー三明智彰著ーを輪読中


婦人十日会 
○毎月10日 午後1時半

○観無量寿経を中心にして、
 住職の法話中心の会


十五日講 
○5・6・7・9・10・11・12月の
 各15日 午前11時半

○音楽によるおつとめ
 お斎

 声明教室 
○毎月20日 午後1時半

○正信偈・念仏・和賛を正しく
 つとめられるように勉強します。



同朋の会 
○毎月第4日曜 午後1時半

○「正信偈の教え」を輪読




宗祖御命日 
○1・4・5・6・8・9・11月の
 各28日 午前11時半

○門徒であれば全員集合の日
 です。当番町によるお斎の
 接待があります。



 年間定例行事

修正会 
○1月1日 午前10時

○身も心もひきしまる1年のはじ
 まりにあたり、念仏生活の軌道
 を修正し確認する法会です。
 仏様におまいりするのは、自分
 勝手なお願いをすることではあ
 りません。仏様の教えを聞いて
 自分自身を明らかにしましょう。




永代経 
○6月第1日曜 午前10時半

○私達に先立ち浄土に還られた
 先達・先祖を思い、先達が聞き
 大事にしてこられた仏様の教え
 (お経)を聞法し、その教えを永
 代にわたって子や孫にまで伝え
 ていこうとの願いのもとに勤め
 られます。




報恩講 
○10月最終金・土・日曜日
 金曜日 初逮夜 午後1時半
 土曜日 大逮夜 午後6時半
 日曜日 御満座 午前10時

○親鸞聖人の御恩徳に感謝し、
 報いるための法会です。
 一人ひとりが自らの生活を振り
 返り、聖人の教えの意義を確か
 める、1年でもっとも大切な御仏
 事です。


春秋彼岸会 
○春分の日、秋分の日
 午後1時

○彼岸とは「到彼岸」といい、迷
 いの世界である此岸から浄土
 の悟りの世界である彼岸に到る
 ことをいいます。
 浄土往生を願い、仏様の教えを
 聞く仏教週間です。








お盆(盂蘭盆会) 
○8月13日
 午前8時半  晨朝
 午後1時   お盆法要

○盂蘭盆はインドの言葉でウラン
 バナー(倒懸)といい、仏様の弟
 子の目連尊者が悪道に落ちて
 さかさまにつるされて苦しんでい
 る母を救ったということが起源
 です。
 真宗においては、仏教の通義
 に準じて、報恩の法会として行
 っています。先祖供養にとらわ
 れず、亡き人を縁として聞法の
 機会とします。


 白道(Back Number)
百道バックナンバー

年5回発行
3月、5月、7月、10月、12月

     

サイトポリシー  Copyrightⓒ 2011~ 願勝寺 All Rights Reserved. 



inserted by FC2 system